栄養ゴーヤで抗がん作用 ゴーヤは「ツルレイシ」が正式名で、レイシと言われたり、苦瓜(ニガウリ)とも呼ばれます。ゴーヤは、実は、最も研究数の多い野菜の一つです。日本ではそのすごさは教わらないと思いますが、海外ではとても見直されている薬用植物です。2020年のアメリカRead More...2022.06.29栄養
栄養ガス腹を治す食事 ガス腹とは、おならやげっぷなど体外に排出されるはずのガスが腸管内に停滞する状態のことをいいます。※医学的な専門用語ではありませんが、分かりやすくこう呼ばれています。この原因として、・食事中のお喋りや早食いなどで空気が大量に流れ込んでいる・腸Read More...2022.06.27栄養
栄養オクラの栄養効果 オクラの季節となってきました。オクラと言えば、「ねばねば」です。歯ごたえがあり、このねばねばが胃腸にも優しいので、好きな方も多いことでしょう。実は、このねばねば、多彩な健康効果を持っています。以前、このねばねばは「ムチン」と呼ばれていましたRead More...2022.06.15栄養
栄養赤しそ 赤しそは、梅干や紫蘇ジュースを作らなくても、普通にそのまま食べて欲しい食材です。まず、しその漢字は「紫蘇」と書きます。中国で食中毒で死にかけた人に「紫の葉っぱ」を食べさせたところ、蘇ったために、「紫蘇」と呼ぶようになったことが由来です。つまRead More...2022.06.14栄養
お料理レシピ赤しそジュース 赤しその旬は、6月上旬。赤しそジュースを作りました。【材料】赤しそ 50枚ほど水 1ℓ砂糖(ラカント)60gリンゴ酢 150ml【作り方】①葉っぱを茎ごとよく洗います。②お鍋に①ℓのお湯を沸騰させ、洗った赤しそを全Read More...2022.06.13お料理レシピ