日記

鳥取に新幹線で行く

米子に用事があり、新幹線で岡山駅まで行き、特急やくもに乗り換えて、米子駅までいきました。宿泊は、米子市の皆生温泉の游月さん、海岸沿いある清潔感のあるきれいなホテルでした。浴衣と手編みバックも無料で貸し出しがあり、ラウンジの飲み物とお菓子も無Read More...
日記

今日のランチ

画像の右上のメニュー、古代レンコンと長芋の塩麹炒め、とても美味しかったです。たぶん、レンコンと長芋と海苔と塩麹で炒めた・・・お料理名通りですね。お家で試してみます。
お料理レシピ

たっぷり根菜のごま豆乳味噌汁

身体温まる、ほっとするお味噌汁です。材料ごぼう     2/3本(150g)人参      1/3本油揚げ     1/2枚水       2カップ出汁粉     大3無調整豆乳   1カップ味噌      大さじ3すりごま(白) 大さじ1Read More...
日記

天龍寺

京都五山の代表として伝統や格式を誇る天龍寺は、さまざまな苦難を乗り越えてきた歴史があるのも大きな特徴です。天龍寺の歴史を知れば、拝観の時間がより有意義に感じられます。天龍寺は足利尊氏が後醍醐天皇を弔うために創建した寺院です。南北朝の動乱で敵Read More...
日記

都をどり

令和5年「都をどり」は、令和の大改修を経て7年ぶりに本拠地・祇園甲部歌舞練場に還ってきました。日本の伝統美を目の当たりに、とても華麗でした。「新華舞台祇園繁栄」(あらたなるはなぶたいぎおんのさかえ)は、第1景~第8景の構成です。祇園の中でもRead More...
日記

清水寺

奈良末期778年に僧延鎮が開山し、平安建都間もない延暦17年(798年)坂上田村麻呂が仏殿を建立したと伝える。現在の建物の多くは、寛永8年から10年(1631年から1633年)、徳川家光の寄進によって再建されたもの。清水の観音として平安時代Read More...
日記

京都「ホテル青龍」 

80年以上、愛されてきた清水小学校がホテルに!ギリギリ桜の時期に宿泊でき、館内でも桜を愛でることができました。周辺には、徒歩でいける清水寺、八坂神社、祇園新橋、建仁寺と観光地も多かったです。朝食前に清水寺までお散歩しました。日中はとにかく込Read More...
日記

祇園「たに本」桜のお料理

祇園たに本さんに寄らせていただきました。美味しくいただきました。
日記

今日のランチ

今日も実身美さんへ、ひじきと小松菜煮びたし・・・小松菜ってほうれん草よりも鉄分多いし、ほうれん草は、シュウ酸ナトリウムの含有量が多い野菜なので、小松菜はかなり扱いやすい食材です。
日記

皇居乾通り

令和5年3月25日(土)から4月2日(日)までの9日間、春季皇居乾通り3年ぶり一般公開です!「桜花 咲きかも散ると 見るまでに 誰かもここに 見えて 散り行く」   万葉集 柿本人麻呂桜の花が咲いて散るのを見るように、沢山あって特定のしようRead More...