ピスタチオの効果

ピスタチオは栄養価が高く、間食に良い食品です!

私も好きでよく食べていますが、実は、ここ数年、ピスタチオがひそかにブームだったようです。

ピスタチオ関連商品の売り上げが、2020年と比較して、2021年は約6倍も上がったそうです。

ピスタチオスイーツ、ピスタチオスプレッド、ピスタチオバター・・・

などなどたくさんの商品がヒットした模様です。とはいえ、いろいろと加工していない、

普通のピスタチオ(殻付き)を食べて欲しいです。

そこで、今回はピスタチオについてまとめていきます。

ピスタチオは何といっても「ビタミンB6が多い」ことが特徴です。現代人はB6が不足しています。

B6は葉酸とともに、よく摂取している人は、長生きしやすいこともわかっています。

また、ピスタチオ・グリーンともいわれるように、あの特徴的な緑色は、クロロフィルの色です。

クロロフィルとは、葉緑素のことで、緑色の天然色素です。

クロロフィルの化学構造の中心部には、マグネシウムが配置されています。

そのため、ピスタチオはマグネシウム含有量が高く、効率よく、マグネシウムを摂取できるのです。

ピスタチオの特徴的な栄養価(食品100gあたり)

  • 食物繊維 9.2g
  • カリウム970mg
  • マグネシウム120mg
  • 鉄 3.0mg
  • 亜鉛 2.5mg
  • ビタミンB6 1.22mg

ほんとミネラル豊富です。美味しい上に、栄養も摂れるなんて最高です!

それだけではありません。ピスタチオは、植物性タンパク質の優れた供給源でもあり、

必須アミノ酸の比率は、他のナッツ (アーモンド、クルミ、ピーカン、ヘーゼル ナッツ) よりも高く、

高いパーセンテージを持っています。(Nutr Today. 2016 May; 51(3): 133-138)

さらに、ピスタチオは、ルテインとゼアキサンチンなどのカロテノイドや、アントシアニン、

フラボノイド、プロアントシアニジンなどを含むフェノール化合物の豊富な供給源でもあり、

それらの抗酸化能力はかなりのものです。ピスタチオが広まったのは、歴史的に地中海周辺で広く

栽培されていたからです。ただし、原産は、トルコやシリアといわれています。

風味が良く、高級感があることから、「ナッツの女王」とさえいわれていました。

紀元前6世紀には、遺跡の中でも発見されています。

また、古代より、ピスタチオはお薬、媚薬、解毒剤として利用されてきています。

そのような薬理効果と栄養価の高いピスタチオですが、臨床試験も使われており、

2014年の48人の糖尿病患者の臨床研究では、ピスタチオを食べたグループは、

血糖コントロール、血圧、肥満、炎症マーカーに有益な効果があったことを認めています。

(Rev Diabet Stud. 2014 Summer; 11(2): 190-196)

また、同じく2014年の、カナダとアメリカの共同研究では、ピスタチオを食べると、

GLP-1という痩せホルモンであり、血糖コントロールが良くなるホルモンが向上することを報告

しています。(Eur J Clin Nutr. 2014 Mar;68(3):370-5)

実に素晴らしいですね!!ぜひ、間食にピスタチオを食べてくださいね!

コメント