栄養

栄養

ヒラタケ&タモギタケの健康効果

どちらも共通してヒラタケ科ヒラタケ属で、「エルゴチオネイン」が豊富に含まれている“食べなきゃ損”なきのこですよ!■ヒラタケ・入手しやすいきのこの中で圧倒的に栄養価が高い。・マグネシウム、鉄分、亜鉛、B1、ナイアシン、葉酸、パントテン酸などがRead More...
栄養

避けようグルタミン酸

今でも賛否のある成分です。私の結論は、添加物のアミン酸は避けた方がよいと思っています。しかし、出汁の天然の成分は大丈夫だと思っています。グルタミン酸とは、アミノ酸の一種です。(Glutamic Acid,Glutamate,MSG)グルタミRead More...
栄養

最適な水分量は!

結論として、科学的に確実な根拠、決まったコンセンサスはないです。人にも、運動量にも、汗の量、体重、体型にもよっても変わってきます。■体の中の水分の割合ときれいな水分補給源にフルーツがおすすめです。・カラダの約60%が水→60kgの体重で、約Read More...
栄養

緑茶の効果

日本人にとっては当たり前の緑茶ですが、多くの研究報告があり、すごい効果がたくさんあります。■緑茶のカテキン・カテキンとはポリフェノールの一種で、ポリフェノールのフラボノイド系のフラバノール類に分類される。・カテキンの種類の一つに、EGCG(Read More...
栄養

モロヘイヤの栄養価

葉物野菜は、春や冬が旬のものが多く、夏は本来なら葉物野菜がない季節です。モロヘイヤやツルムラサキは安いのに栄養価が高く、食べない理由がありません。■モロヘイヤの栄養価(100gあたり)・β-カロテン 10,000μg!!!(ビタミンAに換算Read More...
栄養

筋肉量と血糖コントロールの関係

スペインによる研究で、「筋肉量が減ると、血糖コントロールが低下し、酸化ストレスも増えてしまう」という報告です。(Nutrients 2023, 15(14), 3167)この研究は、65歳以上の2型糖尿病患者100人を対象にしたもので、骨格Read More...
栄養

動脈硬化症を抑制したミネラルとは!?

「食事によるマグネシウム摂取が多いほど、末梢動脈疾患の発症率が低下する」という報告です。(PLoS One . 2023 Aug 11;18(8):e0289973)「末梢動脈疾患」とは、足の血管に動脈硬化が起こり、血管が詰まってしまい、足Read More...
栄養

添加物・亜硝酸塩が死亡率を上げる

「食事からのリン酸塩の摂取量が多いほど、死亡率が上がる」という報告で、過去の研究をまとめた論文です。(Nutrients 2023, 15(16), 3510)まず、アメリカで販売されている食品メーカー上位による、パン、加工肉、加工食品の5Read More...
栄養

野菜由来の硝酸塩は認知症リスクを低下させる!

「野菜由来の硝酸塩の摂取量が多いほど、認知症リスクを低下させる」という報告がありました。この研究は、オランダのエラスムス大学医療センターによるもので、1990年~2009年の、認知症のない参加者9543人(平均年齢64歳、女性58%)を対象Read More...
栄養

乳がんリスクを上昇させるミネラルとは・・・

2023年8月25日、「高いリンの摂取が女性の乳がんの発症リスクを上昇させた」と報告がありました。(Nutrients 2023, 15(17), 3735)リンの過剰摂取は、慢性腎臓病、心血管疾患、骨粗鬆症などのさまざまな慢性疾患のリスクRead More...